銀杏浮苔

銀杏浮苔
いちょううきごけ【銀杏浮苔】
ウキゴケ科のコケ植物。 各地の水田や池に浮遊し, また周辺の湿土に生える。 葉状体は長さ1センチメートルあまりで, イチョウ形。 裏面に紫色で綿状の鱗片(リンペン)がある。 イチョウゴケ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”